植物彫のHUTTE.さんと2人展を開催します。会場:日用美 open:11:00-17:00 日/月/火 神奈川県中郡二宮町二宮1022-2
期間中の3/7(月)と3/15(火)13:00-「feltico花摘みのアクセサリーworkshop」も開催します。⇒両日満席となりました。
・日時:2021年10月16日(土)14:00-15:10(70分)会場:zoomにてオンライン開催
講座内容:「アロマ香る羊毛フェルトのフラワーアクセサリー作り」参加費:AEAJ会員2500円/一般5000円(事前送付資材費込み)◆お申し込み受付期間:7/21(水)am10:00から8/4(水)まで。AEAJサイトより。
7/22(祝・木)~7/25(日)open:13:00-19:00(24日は14:30から)場所:ギャルリ朔(tuitati) 杉並区久我山5-4-29(井の頭線富士見ヶ丘駅より徒歩4分)https://gallerytuitati.jimdofree.com/
7/24(土)13:00-14:00「feltico花摘みのアクセサリーワークショップ」→満席御礼
「日本アロマ環境協会(AEAJ)」主催のアロマ大学クリエイション学科にて、online 講座を10月16日(土)に担当させて頂くことになりました。https://www.aromakankyo.or.jp/
▶︎日時:10月16日(土)14:00-15:10『アロマ香る羊毛フェルトのフラワーアクセサリー作り』▶︎会場:zoomにてオンライン開催▶︎お申し込み期間: 7/21(水)am10:00から8/4 (水 ) 。AEAJ会員さま+一般の方どなたでもご参加可能。▶︎詳細・お申し込み方法:AEAJ公式サイトをご参照下さい。https://www.aromakankyo.or.jp/aromac…/online_02/index.html
パリ世紀末ベル・エポックに咲いた華
『サラ・ベルナールの世界展』@渋谷区立松濤美術館
会期:12/7(Sat)- 2020.1/31(Fri)
19世紀半ばから20世紀初頭にかけて活躍したフランス出身の女優サラ・ベルナール。のちのアールヌーヴォーの旗手となるミュシャ、ラリック、ロートレックなど若き芸術家たちの才能をいち早く見出した人物でもあります。華麗なベルエポック時代の世界を当時の貴重な写真、肖像画、舞台衣装や装飾品のほか、ミュシャ、ラリックによる作品をもとにサラの人生を通覧する日本初の展覧会です。
■会期中イベント
【feltico すかし百合のブローチづくりワークショップ】
サラ・ベルナールが『遠国の姫君』で身につけたラリック作の冠や、ミュシャの描いたポスターにもある「ユリ」をモティーフに、布花(ビロード)のブローチを作るワークショップを開催します。(おしべの色を赤と黄色からお選びいただけます。)
日時:2020年1月25日(土)
①午前11時~②午後2時~(約90分)
場所:渋谷区立松濤美術館 地下2階ホール https://shoto-museum.jp/
材料費:3000円(要入館料) 対象:小学校4年生以上
定員:各回15名(応募者多数の場合は抽選)
★事前申し込み制 ★1月7日(火)締切
日時:2019年11月23(土)、24(日)
場所:cafe la famille(カフェラファミーユ)納屋
茨城県結城市結城911-4 結城駅より徒歩15分
http://www.cafelafamille.com/
◆11月23日(土)
①11:30-12:15 ブローチ
②14:45-16:00 耳飾り
◆11月24日(日)
①11:30-12:15 耳飾り
②14:45-16:00 ブローチ
*ブローチの回、耳飾りの回をお選び下さい。
定 員:各回6名
参加費:4,500(1ドリンク付)23日「tea noon」さんの季節の紅茶。24日「bankfield+dog」さんの自家製ハーブコーディアルやお茶など。
持ち物:筆記用具、工作用ハサミ、平ペンチ(耳飾りの回参加の方のでお持ちであれば。*金属アレルギーの方は耳飾りパーツ持参OK)
【詳細・事前予約お申し込み方法】
★コチラ→「generalstore1218@yahoo.co.jp」宛にメールにて受付。
件名”花摘みのワークショップ申し込み”
お名前、人数、電話番号、希望日時、を明記の上ご送信ください。
★generaL STORE店頭でもお申し込み可能です。
Cafe la famille
【花摘みのワークショップ】
羊毛花の花畑から野の花を摘むようにお好きな花や葉を選んで自分だけのアクセサリーを
お作り頂けます。花や葉はfelticoの手仕事によりニードルフェルトや布フェルト、型抜き、染色、コテあて等をした布花と羊毛を組み合わせ、ひとつずつ丁寧に作られたものです。
各自花びらを型抜きし組み上げて頂いた1輪もアクセサリーの中に加えて世界にひとつのオリジナルのアクセサリーを作るワークショップです。ハサミの使える小さなお子様から男性の方もご参加頂けます。大切な方をイメージして作る贈り物としても。